2020年01月31日

2020年1月23~26日 グアム研修旅行 3日目 実弾射撃

グアム3日目、本日はこの研修旅行がグアムになった発端の実銃射撃!
今回行くのはグアム唯一政府公認の射撃場G.O.S.Rです。
予約等の詳しい流れはそのうち別記事でアップしようと思います。


ホテルまで迎えが来ます、わかりやすい車で助かります

いざ!ドライバーは日本人の方でした

誓約書等を書いて

エアガンショップみたい、なんだかんだ日本のエアガンってリアルなんですねぇ

送迎費10ドル、施設入場料10ドル、コース代を支払いをします
ちなみに社長が日本人というのもあってかカードのほかに日本円も使えます

イヤーマフの配布、眼鏡、サングラスがない方はゴーグルも借りられます
帽子は必須ではありませんが、空薬莢が飛んでくるので被ったほうがいいとのこと

いざ!

ここではマガジンへの弾込めもやらせてくれます

バネが予想以上に硬い・・・

改めてイヤーマフを全員装着
エアガンの感覚で引いても発射されませんでした

予想以上の反動!
「Ohジゲーン」
リボルバーの薬莢排出はかっこいいです!
「ユーダーティハリー!」
デカい・・・

リボルバーも銃によってスイングアウトの操作方法が違うんですね

ストックがあるとこんなにも撃ちやすいんだなぁ

テンションMAX

スナイパーライフルもかなりの反動
自分たちのコースではクレー射撃もありました


そして最後は・・・



バレットライフル!

音も衝撃波も桁違い、この迫力は動画とかじゃ再現できないですね
火薬のニオイや音圧が鼻や口に強制的に入ってきます

女性はレンジマスターが補助してくれます


並べるとかなり後ろに下がりますね

空薬莢はお土産として持って帰れますがバレットのだけは
撃った人にしかくれません

ちなみに自分はバレットの斜め後ろにいたら発射した瞬間
腕に黒い破片みたいのが刺さりました、目だったらやばかった・・・
ゴーグル類は絶対に外さないようにしましょう!

ホテルまで帰ってきたら今日はホテル内のプールでゆっくり

ディナーもホテルで!バイキング形式です


ショータイム!
他のお客さんも混ざって踊ってました

ちびっ子ダンサーも可愛らしかったです

ファイヤー!

夕食後部屋に戻るとプチトラブル発生、部屋のロックはカードをSuicaみたくタッチをすると
緑のランプが点いて開錠するのですが、タッチしても赤いランプで開錠されない!
その部屋全員のカードがダメなのでとりあえずロビーへ
カタコトテキトーイングリッシュでなんとか解決、3日目ともなると
単語さえわかればなんとかなるさ、な感じで過ごせます
グアムは初めての海外にはちょうどいいと感じましたね。
  

Posted by コウ@CARIB  at 16:57Comments(0)

2020年01月30日

2020年1月23~26日 グアム研修旅行 2日目 ココス島

本日はグアム2日目メインはココス島!
ココス島はグアム本島の南西にある無人島です。
入島人数が制限されており事前の予約等が必要な反面
そのおかげで人でごみごみすることなくのんびり楽しむ事が
できます、またパラセーリングやダイビングといったアクティビティ
で楽しむ事が出来ます、ココス島内ではカードは使えず現金ドル
のみでの支払いになるのでご注意を!

船着場までホテルまで来てくれるバスで向かいます
着いた!


早速受付でアクティビティのチケットを購入、この辺りは他メンバーお任せ、ホント助かります!
今回のアクティビティはパラセーリング、バナナボート、ジェットスキー
を行いました。

まずはパラセーリング!
垂れ下がってる太目のベルトが椅子になります


高い・・・!

高さは30~40mくらいでしょうか?下が一面海のせいかどれだけ高いのかよくわかりません。

次はバナナボート、前評判ではそんなにスリルもないし普通に乗って終わり・・・のはずだったんですが・・・
メンバーの1人の「スーパーハード!カモン!」の一言により阿鼻叫喚に・・・
メガネは外していきましたが多分Goproを持って行ったら海の藻屑でしたね・・・
どれだけ激しいかは実際体験しないとですが、自分はピアスが2つ無くなったのに気付かなかったくらい激しかったです・・・
終わった後はみんな真顔で疲れ切ってました、普通のバナナボートでは満足できない方はどうぞ!
どうなっても知りませんが。


最後のアクティビティはジェットスキー、先ずは簡単にレクチャーを受けます、それほど難しいこともなく
カタコトですが日本語で説明してくれます。

「ハロージャパーン!!」

乗ったら説明もなく黒人さんは行っちゃいました、ひたすらついて行きますが想像以上に操作が難しい!
水って固いんだなぁと改めて思いました、ドロドロの生コンの上を走っている気分です。


ゴーグルが欲しい!


すべてのアクティビティが終わったら帰りの便までまったり、海水浴をしたりのんびりしたり、各々好きなように過ごしました。

ホテルに戻るぞ~


今日のメインはヤシガニ!
見た目の割にあっさりして食べやす味でした、個人的には日本の蟹より好きかも


ショータイム!


ダンスショーの後ではケンイチさんから奥さんへのサプライズ、せっかくなので思いっきりアメリカンなイメージのケーキ


原色!食べるとめちゃんこ甘かったです


食事の後はしばし夜の街を散策
車の部品やらでできたトランスフォーマー、奥にはプレデターもいました
回転焼肉ってなんだ・・・?
ミニ遊園地、回転しながら左右前後に傾きます、固定されてないのでお客もゴロゴロ転がってました
日本じゃ速攻クレームきそうですね、韓国人観光客を意識してるのか江南スタイルが流れてました。

帰りは近くのホテルでタクシーを呼んでもらって帰りました、タクシーは町で流れを拾うよりホテルで呼んだほうが色々と安全らしいです
来てくれた日本人と話してると思うくらい日本語ペラペラなドンさんに色々グアムのことを教えてもらいながら帰りました。

いよいよ明日はメインの実銃射撃!
  

Posted by コウ@CARIB  at 21:48Comments(0)

2020年01月29日

2020年1月23~26日 グアム研修旅行 1日目

今回のCARIB隊の活動は海外!

この趣味を長年やっている人なら大抵の人は思う
「実銃ってどんな感じなんだろう?」を体験するため
今回はグアムまで行ってきました!

23日朝
成田空港に集合、大部分のメンバーは県外在住ですが、自分は比較的空港の近辺に住んでいるため単独で成田へ。

ポケットWiFiを借りたり、ドルに換金したりして荷物検査を通過、あっちは額面に金額以外にチップがありますので1ドル札を多めにして財布とは別に持っていたほうが便利です。

免税店エリアで一服

少々離陸が遅れましたがいざグアム!


3時間30分ほどで到着

レインボウ!

ホテル行きのバスを待つ短い間でも雨が降ったり止んだり、
天気の移り変わりが激しいですね。

日本車だらけ!

車好きとしてはどんな車が走ってるのか気になるところ
実際は8割くらいが日本車で殆どがトヨタとホンダでした、
スズキとダイハツは1台もみなかったような?
ちなみに軽自動は1台も見ませんでしたが現地の人によると
軽トラなら走ってるのをたまに見るそうです。

今回のホテルはシェラトン!


とホテルに着いたのもつかの間、飛行機が遅れた関係で予約したディナーまで時間が全くありません、
荷物だけ部屋に置いて早々に向かいます。

カニだー!


食べた後はタクシーでKマートへ、ここは地元の人もよく使う店らしいです。
マカダミアナッツチョコの種類が多すぎる・・・!


とんがりコーン3ドル79セント!

ポテチは4ドル49セント!


一方2ℓ以上のコーラはたしか1ドル30セントくらい、ohあめりかーん

買い物を終えたらホテルに帰ります


2日目はココス島という無人島にいきます、それではおやすみなさい!

  

Posted by コウ@CARIB  at 16:27Comments(0)

2020年01月19日

2020年1月12日 EDGEサブフィールド貸し切り

新年あけましておめでとうございます!

今年のゲーム1発目は友好チームさんと合同で
茨城のEDGEさんにできたサブフィールドで
貸し切りゲームを行いました。


フィールドは正方形でバリケは対象的な配置です。
銃はセミオートのみ可とのことで、今回はハンドガン戦(ショットガンあり)を行いました。




フィールド中央に観戦台があるので写真が撮りやすいです。


途中ではPUPG戦やゾンビ戦も行いました!
ちょっと雨が降ったり不安定な天気でしたがなんとか大振りになることなくゲームが行えて良かった!

お疲れ様でした!  

Posted by コウ@CARIB  at 22:07Comments(0)貸し切りゲーム